2025年7月
健康診断、受けっぱなしになっていませんか?――人事が押さえるべき健診事後措置の実務
2025年7月24日
年1回の定期健康診断(安衛法第66条)は、すべての企業に義務づけられた重要な制度です。しかしながら、「とりあえず受診させればOK」という認識にとどまっていませんか? 企業には、健診の結果を適切に管理し、必要な事後措置を行 […]
初めてでも安心!〜衛生委員会の立ち上げから運用まで〜
2025年7月17日
◆ はじめに:「衛生委員会」は企業の健康管理の要 労働者の健康と安全を守るために欠かせないのが、「衛生委員会」の設置です。従業員が常時50人以上になった時点で、労働安全衛生法第18条により設置が義務づけられています。 衛 […]
“頑張る中間管理職”が危ない?中高年男性社員に潜むメンタルリスク
2025年7月10日
こんにちは!泌尿器科専門医・産業医の石川達郎です。 働き盛りの40〜50代男性社員のメンタル不調——。 単なる“個人の体調”の話ではなく、企業全体の生産性、組織運営、職場の雰囲気に大きく関わる重要課題です。 実際、私は産 […]
職場巡視の本質とは?人事が押さえるべき頻度・記録・効果的な進め方
2025年7月2日
◆ はじめに:職場巡視は“法令対応”だけではない 「産業医がたまに職場を見ているだけ」「衛生管理者の巡視記録は一応あるけど、内容はいつも同じ」このように、形骸化した職場巡視が少なくありません。 しかし実際、労働災害の予防 […]